シャカの作ってすぐ精兵

制覇したいが通常のラッシュで併呑できるほど上手くない。でも都市国家に延々アタックしてレベル上げはダル過ぎる。そんな君、ズールーを使おう!

ズールーはレベルアップに必要な経験値が25%引きされるので、昇進が付くのが早いです。特に訓練施設3つで3レベル上げれるのが大きいと思います。

今回は欲張って、経験値を貰えるものを色々取るぞ。ダルイレベル上げなしで速攻で強力な昇進付きのユニットを出す!ブランデンブルク門・総力戦で経験値75、更に英雄叙事詩とアランブラを付ける!

アランブラって…創造主で狙うのはムリでしょう。

AIが建ててくるのはプレイヤーが騎士道の開発自体できてない早さだからな。全力で狙えば運がよければ建てられる事もあるから、遠目に見ておく程度がいいかもしれん。

それにアランブラがあったとしても、その都市で作らなきゃ昇進付きませんよ。

大体5000Gあれば割引制度使えば何とかなるのではないかな。非戦で中盤まで通せばそれぐらいは融通できるだろう。

それで大砲ラッシュからスタートですか。
それではやってみましょうか。

ズールーのテーマの「う~うう~シャ~カ~」の曲が凄い気になるんだが、あの歌なんて言ってるんだろうか。

1T動いて首都ウルンディ建設。

解放に優しい鉱物資源に大理石だな。

ピラミッド作りに行く技術で改善できるので助かります。

遺跡から文化を引いたので解放を選択。

沢山都市出せますように…

早々に解放決め打って全然都市出せないとか有り勝ちだからな。文化引いたらとりあえず伝統オープン、周辺立地を確認してから解放選択が正しい気がする。

陶器に寄り道して神殿建設からパンテオン「環状列席」取得

首都に地味に砂漠がありますね。ペトラ残ってたらチャレンジしてもいいかもしれません。

解放コンプ大技術者からのペトラは自然な流れで作れるのでお勧めだ。まあ今回は残っていなかったが。

49T:ピラミッド完成

お、遅い!建て負けても不思議じゃないターンではないか。

何か立地的に陶器寄っても早く建てられる気がしましたが気のせいでした。久々のプレイで感覚がおかしくなってますね。

ポルトガルの開拓者が蛮族に捕まっていたので、ズールーの労働者として登用する。解放は沢山都市を出したいので、ここで開拓者を返す選択肢はない。

73T:6都市出して拡張完了

都市多すぎませんか?急速な拡張ペナを確実に貰う数ですし、接地文明も4と多いです。

幸福資源は確保できているので、内政的には問題ない。そして接地文明を多くしているのは理由がある。

何故です?都市の恩恵以上に宣戦依頼費用がかさみそうですが…

アランブラだ。自文明が建造失敗しても、近場で建てば奪える。戦争前提の場合は接地文明が多いのもデメリットばかりではない…と思う。

アランブラってそこまでするほど強力でしたっけ?

哲学まで研究したらギルド→騎士道と進める。官吏は必要技術が多いため、アポロ神殿を建てると商業解禁前に社会制度選択になる可能性がある。とりあえずギルドで中世に入るのだ。

シーク教創始。しかし碌な制度が残っていなかった。本プレイでは信仰偉人も買えないので、創始するだけ無駄だった感がある。


でも伝播してきた宗教の宗教施設買うのには役に立ちますね。

86T:アポロ神殿完成して解放コンプ。無償偉人で大技術者を選択。

これであとは騎士道を開発すればワンチャン…

今回あまり交易路をもらえていないので科学遅めです。自力建造は厳しそうですね。

100T:アラビアがアランブラを建造。

騎士道の開発すら間に合ってないではないか!

こんな時のためにやたら都市出したんでしょう。

仕方なくラッシュの準備でもするか…

アランブラ建設失敗したので騎士道も後回し。技術開発は教育→工業化。この後大砲→生物学→飛行機と目指す。

社会制度は商業を重商主義まで取得。自力建造できた場合は合理主義が先。できなかったのでラッシュ用ユニット購入のため重商主義を先に取得。

ポーランド→アラビアへ宣戦依頼して自分もアラビアに宣戦布告。アランブラを寄こせ。

かなり遅めのラッシュなので単独ではこの軍備では厳しい。しかし強国ポーランドと挟撃すればこれで十分だろう。

ランツクネヒトにも猛牛昇進が付くので3マス動けます。ちょっと頼もしいですね。

アラビアはうちが売った馬でラクダ弓兵作ってた模様。戦略的資源ペナで戦闘力がマイナスされている。

猛牛昇進のおかげで3マス移動&側面攻撃が50%増し。三人で囲めば戦闘力30%アップだ。


三体ほどやられたが首都メッカを攻略!アランブラ含む四遺産を建てていたぞ!

うちの都市より強いですね。首都移転したいぐらいです。


何都市も落とすと周囲の心象が悪くなるのでサクッと対等和平。暫く内政に励むとしよう。

資金が足りなければ何都市か手に入れて売るのもいいと思います。

今いるユニットは寝かせておくが、精兵が出てくればUGせずに削除する予定だ。

真っ直ぐ工業化まで研究して161Tに産業時代入り。
石炭が沸いたので大預言者を聖地にして即改善、工場を購入して思想選択

思想はもちろん独裁を取る。
動員と総力戦で安価で強力な兵士を手に入れるぞ。

それでは後編に続きます。

~前回のあらすじ~
アランブラを建てたアラビア首都メッカを攻め落とす。後は非戦で金策しつつ訓練施設をメッカに集中させよう。


ビッグベン建造しました。
動員・重商主義と合わせて兵士のお値段73%オフです。


やたら安い宣戦依頼価格で請けるカジミェシュ3世くん。
56ゴールドて…

や、安い…
うちに頼むより安いんじゃないかこれ。


寝てた大技術者でメッカにブランデンブルク門を建造しました。通常の訓練施設3種・総力戦・門で最初から経験値75です。ついでにアランブラと英雄叙事詩もあります。

後はここでユニットを買えば大量の昇進が付く寸法よ。


フハハハ!
白兵ユニットに最初から行軍を付けて更にもう一つ昇進をつけられるぞ!

ランツクネヒトは購入後即動けるので、1ターンに大量に購入できます。
イカンダで猛牛昇進も付くし、この戦略と相性いいですね。白兵はこいつをUGした槍騎兵が担当します。
後で気づいたが、ランツクネヒトUG槍騎兵は改善を荒らして回復できるので行軍など必要ない。(ピラ市民権でタイル復旧も簡単にできる)遠隔防御でも付けておくべきだった。


アランブラの昇進は訓練Ⅰなので遠隔ユニットには残念だが付かない。しかし4レベルアップでいきなり2回攻撃ができるぞ。

カノン砲を購入し続けて、ダイナマイト取ったらUGしましょう。


それではポーランドと一緒にポルトガル攻めを開始する。ポルトガルにはチェチェンイツァと紫禁城があるので、幸福的に狙い目だ。

スーパー槍騎兵の力、見せてやりましょう!


ぐへえ、1ターンで倒されてる。
折角の行軍が意味がないです…

素直に猛牛と遠隔防御付けとくべきだったな。あの辺が全部あれば生き残れたろうに。


オクスフォード大学を使って飛行機を開発しました。航空戦力も配備します!

航空戦力を保有しているのは現在ポーランドのみなので、現状は無双できる。こいつも4レベル上げられるのでいきなり強力だ。


クラウゼヴィッツの遺産も取って、後は大陸を併呑するだけです!

50Tもあれば制覇までいくだろう。ガンガン攻めるぞ!


まずはポルトガル攻略!色々遺産も貰いました!

幸福が思ったよりも伸びないな…思想で観光負けしているのか。


ポルトガル攻略部隊が戻ってくるまで暇なので、第二軍でオランダを攻めます。


サクッと5ターンで攻略!それではポーランド侵攻のため合流しましょう!

不幸がまずいぞ。なんとかせねば…


きさまら はんらんぐんだな!

にしても不味いですね。戦争してる場合じゃないかも…


とりあえず政変で商業都市国家と同盟して幸福状態にしました。でも一人失敗したし、すぐ不幸になりそう…

しかしポーランドは既に原子力時代入りしており、先延ばしする猶予はない!やるぞ!


怖いから宣戦依頼しときましょう。

全部引き受けおった…


血に飢えた指導者め!貴様の首は柱に吊るされるのがお似合いだ!

うーん、この…


大砲は国境に貼り付けて射撃準備して待機していたので、開戦と同時に都市に2回攻撃できます。本体が上がってくる前にぶっこみましょう。

うーん、この…


2都市落としたがこれは不味い!不幸がどうにもならない所まで来ているぞ!

どどどどどうしましょう!


よくよく考えればさっさと政変すればよかったのではないか。

よくよく考えればそうですね。
独裁でやりたかったのはユニットの準備なんで、拘る必要ないです。
何で政変しなかったんだろう。

もう朝刊が配達される時間だからボケていたのではないかな…


ポーランドを併呑しても溢れる幸福!

あと2文明!このまま突っ込みましょう!


後は万里持ちだったのに辺境に押し込められてるインカと…

まだ万里が健在なのが面倒だな。


2首都を保有しているデンマークですね。

都市防御2桁なんぞ今更相手ではない。


という訳で省略!各ユニットが高級昇進を複数持っているので、苦戦もしません。

幸福も余裕で持ったな。押せ押せ!


253T制覇勝利です!

これだけ強力なユニットがいれば戦争下手でも楽勝だな。


スコアは7366、もちろんアウグストゥス級だ!

はい、では反省点どうぞ。

・思想の不幸で苦しければさっさと転向しよう
・ツクネ槍騎兵に付ける昇進を考えるべきだった

思想転向は基本事項なので触れませんが…
今回のプレイではアランブラいらなかったですね。

白兵縛りなら心強いかもしれない。だが縛りプレイ以外の何でもないので、優先度低いだろうな。
今回はズールーなのに全く白兵使ってないし…
インピ使えよインピラッシュしろよ。

インピラッシュは相当早い時期じゃないと間に合いませんし、その時期の都市なんて手に入れても微妙です。ズールーの真価はイカンダやレベルアップ経験値のカットなど目に見え難い所にあると思いますので、今回の形になりました。

アランブラ付きインピ歩兵ラッシュなら、行軍&都市攻撃をいきなり付けられるから使えたかもな。

それは少し考えましたが…
やはり制覇できるほどではないのと、昔似たような事やったのとで見送りました。

そして無難な内容になったと。

無難な方が色々応用が利くからいいんですよ。
無難じゃない要素のアランブラはぶっちゃけ不要でしたし。
無難な事を無難にやってれば無難に勝つんです。

ゲシュタルト崩壊してきた…

それでは今回はこの辺で。
そろそろCiv6の情報出てもいいんじゃないでしょうか?