昇進の力
今日は軍事ユニットを鍛え上げる事の重要性について話そう。具体的には昇進の話をする。
軍事ユニットを育てるのって結構面倒なんですよね。弩ラッシュ後に経験の低い弩兵をリストラなんてしょっちゅうです。
そんなお前に育てたくなる情報をやろう。まず1時代違うユニットにどれだけの数字上の戦力差があると思う?
技術ツリーの離れ方でも変わりますが、1.2~1.5倍程度でしょうか?
ユニット | 戦闘力 | 旧世代との戦力比 |
---|---|---|
戦士 | 8 | – |
剣士 | 14 | 1.75 |
長剣士 | 21 | 1.5 |
マスケット兵 | 24 | 1.14 |
ライフル兵 | 34 | 1.41 |
一次歩兵 | 50 | 1.47 |
歩兵 | 70 | 1.4 |
機械化歩兵 | 90 | 1.28 |
一口で○倍と言うのは難しいが、まあ大体そんな所だな。そして昇進の付いた軍事ユニットも同程度の補正を持っている。つまり育てた兵士は1つ先の時代の戦闘力を持っているのだ!更に強力な昇進(射程・兵站・行軍など)を揃えたなら2時代先を行っているといっても過言ではない!!!
なるほど、昇進の力も馬鹿になりませんね。でもそんなに簡単に沢山昇進を付けられる訳じゃないでしょう。
まあ上位昇進をいくつも付けるのは難しいな。なのでなるべく少ない昇進で最大限効果を発揮せねばならん。そこで重要なのが「比重」と「役割分担」だ。
ああ、戦士・勇者・僧侶・魔法使い的な
出てきた例えがカビ臭くてアレだが…例えば攻めたい文明が森林立地だとしよう。昇進は陽動(平地で強い)よりも訓練(森で強い)を多目に付けた方がいいな。
平地が少なそうですから、そうなりますね。これが比重という訳ですか。
更に兵士に役割を振るのだ。例えばこんな感じだな。
「援護(遠隔攻撃に対し+33%)」で敵の遠隔攻撃を最前線で受ける役
「衛生兵(周囲のユニットの回復量+5)」で後方に陣取って回復する役
「突進攻撃(傷ついたユニットに対し+33%)」で止めを刺す役
「攻城攻撃(都市に対し+50)」で都市に突っ込む役
特に特定の相手に対する昇進は補正が高い!地形による補正が+15%なのに対し、特定のユニットに対する昇進は+33%、都市攻撃なんて+50%だ。これらを上手く活用することで、例え相手が格上でも互角に戦うことができるのだ。
なるほど、これが役割分担なんですね。
もしユニットをガチで育てる場合、2回攻撃・射程・行軍辺りの強力な昇進を真っ直ぐ目指した方が正直強い。だが世界戦争プレイならともかく、ちょっとラッシュかけた程度でそんな昇進は付かない。それを踏まえて自分好みの昇進を付けていって欲しいぞ。
兵士に個性が出ると愛着が沸きますね。ちなみに、最近はどんな昇進付けてました?
猛牛昇進
…ズールーならそうですよね…
…
お わ り